1日目は上高地に行きたかった為
3:30に家を出発
渋滞もなく順調に進み
7:10頃には
あかんだな駐車場に到着
すでに結構な車が止まっています
ウチももっと早く来たかったけど、これが限界だった
◆ あかんだな駐車場 駐車料金 1日500円
上高地まではマイカー乗り入れ禁止の為、バスで行きます
◆ 上高地までの往復乗車券 : 大人1名 2000円 小学生は半額
座席が必要な場合は、幼児でも乗車券を買ってくださいとのことで
今回は子供1人分を購入しました
りょー君は、ママの膝の上でガマンね
この時期、バスは30分おきくらいにでているので、あまり待たずに7:50分発のバスに乗れました
(もっと早く出発していたようですが)
上高地の風景をお楽しみください キャンプ場のレポじゃないけど
大正池
お盆過ぎとはいえ、さすが夏休みたくさんの人で賑わっていました
それにしても梓川の水はきれいだし、日陰は涼しくて気持ち良かった~~
さすがに日差しは暑く感じ、しっかりと日焼けもしました
記念に1枚
おまたせしました~
やっとキャンプ場です(笑)
このキャンプ場は道の駅に併設?されていて
道の駅から、
ドライブスルー状態でチェックインできます 面白いですよね
相変わらず、出だしが遅いひまわりママが予約を取ったので
その時点で、空いているサイトは河原沿いのⅢサイトのみ・・・
「日陰がなくて暑い」 とか
「トイレ、炊事棟が遠い」とか
「坂を上るのが面倒」 とか。。。。。。
ネットで検索してもⅢサイトを使ってる人をあまり見かけなかったので不安でした
今回の我が家のサイト
Ⅲ53
河原からの坂も、緩やかだったので登り降りも苦痛にならず
登ったところに近くに、トイレ炊事棟があり不便は感じませんでした
サイトによっては、不便なところもありそうでしたよ
Ⅰ、Ⅱサイトよりは広いような感じを受けました 縦長ですけどね~
もちろん日陰はなく、風当たりも良かったです
簡単タープ(ペグうちなし)が飛ばされていたお宅も
Ⅰ、Ⅱサイトの写真をすっかり忘れていたみたいです全然ないなぁ・・・
サイトごとにゴミ箱が設置されていて、毎日(燃えるごみのみ)回収してくれます
ごみの回収協力費 1泊2日300円 払いますが
キャンプ場専用のゴミ収集車や、重機(名前がわからない)もありました
ちなみに、河原サイトⅢ
メチャクチャ地面が固かったです~
細いペグ(スチールペグっていうのかな?)が、曲がってました
スノピのソリッドステークが足りなくて、レンタルしようか迷いましたが
どうにか4日間持ちこたえました
2ルームハウスの方は、15分位で形になるのですが
REVOタープをカッコよく、快適になるように張れなくて四苦八苦
難しいですね~、タープに30分以上、1時間くらいかも?!かかってしまった
でもオープンなタープの気持ち良さに、
REVOタープ本当に当たって良かった♪ と、実感しました
その②では 施設の紹介もする予定です
あなたにおススメの記事